社員紹介

INTERVIEW
計画通りに物がスムーズに出来た時がやりがいを感じる瞬間です。
坪井 勇樹
所属:建築第1事業部
出身:工学部 建築学科
入社:2017年

現在の業務内容、仕事をする上で心がけていること
現在は主に工事記録写真の撮影と、仮設(事務所、詰所など)の計画、管理を行っています。 仕事上では、今自分が関わっている工事が何のために必要かしっかり理解してから、写真の撮影や業者との打ち合わせなどをするようにしています。
理解せずに続けてしまうと、2度3度手間になってしまったり、余計にお金がかかってしまったりしてしまうので、どの仕事でも同じですが、事前の準備が大事だと思います。
やりがいや難しさを感じるところ
施工管理をするうえで、協力会社との意思疎通するのが一番大事なことで、かつ難しいことだと思います。そのため、お互い理解しやすいように資料を作成したり、打ち合わせを何度も行ったりして、実際の工事に備えます。
計画通りに物がスムーズに出来た時がやりがいを感じる瞬間です。
入社当時と比べて“成長した”“変わった”と思うところ
知識などが付いたのはもちろんですが、一番成長したと思うところは、自分から進んでものごとを進めていくことができるようになったことだと思います。
入社前・入社直後は、指示されるまで自分から作業をすることを避けていたことが多かったですが、約2年間現場を経験して、記録写真の撮影や現場の整理など、綺麗にすることが楽しくもなり、自分から進んでやるようになりました。
塩浜工業を志望した理由
名古屋支店で行われた会社説明会に参加し、2~3年目の方とお話をしたのですが、その方がとても情熱的に話してくれたのがとても印象的でした。こんな人と働いてみたいなと思い、塩浜工業を志望しました。

SCHEDULE OF THE DAY一日のスケジュール







学生の皆さんへ シオハマの“イイところ”
10万㎡を超える物流倉庫、商業施設など大規模なものから、改修工事や小規模な新築工事など、幅広く経験できるところがよいところだと思います。
休日の過ごし方
家でゲームをしたり、現場にいるときはその場所のグルメを楽しんだりしています。地元の職員さんがいると、その人にいろいろ聞いたりして地元のグルメを探しています。
