プロジェクト紹介

道路改良工事(社会資本整備総合交付金)神子トンネル(仮称)神子工区

常神半島の西側海岸線を走る県道216号線(常神三方線)の神子地区と小川地区を結ぶトンネルの建設

県道216号線は若狭町常神から若狭町三方までの延長約25kmの県道になります。

そこは、連続する漁業集落と若狭町中心部を結ぶ重要な生活道路であり、そして若狭湾国定公園内の常神半島を縦貫する観光ルートでもありました。

しかし、本改良区間(神子~小川 L=約4km)は、リアス式海岸に特有な地形の山肌を縫うように走る線形不良区間で、その83%が幅員狭小となりました。

平成14年3月に小川地係では、法面崩壊による長期の通行止めが発生し、半島先端集落が孤立する状態になり、また平成23年5月30日にも神子地係においては、法面崩壊による通行止めが発生している事から、生活道路や観光道路としての安全で円滑な交通の確保が急務となっていたのです。

これらの対策として、神子トンネルの整備を中心とした道路改良事業を実施し、上記課題の解決に取り組んだ工事となりました。

プロジェクトのポイント

01POINT

新たな分野への挑戦

トンネルに関しては、通常の2車線道路トンネルにあたり、支保の重みや施工性を考慮して、トンネル計画高の頂点で工区分けを行った結果、神子工区483m(トンネル総延長889m)となりました。
工事の主な施工方法としては、NATM工法を用い、掘る作業《掘削作業》から保護する作業《支保作業》、そして掘った土砂を坑外へ運び出す作業《ズリ出し作業》を順次繰り返しました。
一連の流れの後に、覆工コンクリートの打設を行い、漏水やビビ割れ等の無い、均質的な弧を描いたコンクリートに仕上げました。
今回の工事では、施工サイクルの短縮や適切な工程管理を徹底して行った結果、9ヶ月もの工期短縮を達成することが出来ました。

02POINT

地域密着から得られた信頼関係

工事に関して、日々管理し工程通りに進める事は大切ですが、それとは異なる近隣の方々への理解を深める事にも専念しました。
着工前の地元説明会は勿論のこと、地域の方々への現場説明会から、平成23年6月には、三方上中郡にある岬小学校の学生への現場見学会を実施、同年7月には、三方中学校岬分校の学生へも実施しました。
学生の皆さんにとっては、普段経験する事のないトンネル現場観察に、非常に興味を持ってもらえ、数日後に届いた御礼の寄せ書きには、私達工事担当者の非常に力となる言葉を頂きました。
多くの温かい言葉から、安全にまた1日でも早く工事完了を目指そうという気持ちに改めさせてもらえました。
また平成24年7月には、岬小学校の学生と一緒に、神子海水浴場の清掃整備の実施し、平成25年6月にも、海水付近の整備工事を行い、神子区長並びに観光組合長より感謝状を頂きました。
こういった地域密着からの信頼関係により、私達は工事を無事に完了させられたと感じています

プロジェクト概要

工事名称 道路改良工事(社会資本整備総合交付金)
神子トンネル(仮称)神子工区
路線名 一般県道 常神三方線
所在地 福井県三方上中郡若狭町神子地先
発注者 福井県嶺南振興局 敦賀土木事務所
請負者 株式会社 塩浜工業,武田建設 株式会社,道路改良工事(社会資本整備総合交付金)
神子トンネル(仮称)神子工区特定建設工業共同企業体
工期  当初:平成23年12月19日 ~ 平成26年4月30日
変更:平成23年12月19日 ~ 平成25年7月31日
工事内容    ・トンネル延長 L=483m
・総幅員 9.25m
・車道幅員 5.5m・補助工法(一式)

主なプロジェクト